今日も、ピ~カンで暑い暑い トランバン (TULAMBEN・トランベン)です。
波もなく~、水温29℃。透明度25m!
時折、強い流れが入りますが・・・時に2枚潮もかかります。
風は強いですが、アグン山からの吹き下ろしの風なので、海況はすこぶる良好です。
もしかすると、この風のせいで、アップウェリングが起きているのかな???
ちなみに、昨夜のナイトDIVは、クマドリカエルアンコウが2匹。
それもクロクマくんです。
あちらこちらで、クマドリカエルアンコウが出没。。。もしかして、シ~ズン???
それはさておき、今日の写真は。。。
「アオウミウシ属の一種2 と レンゲウミウシ」
Hypselodoris cf. carnea と Mexichromis multituberculata

なぜか 寄り添っていたんです。。。
ボリュームは違うけれど、ほぼ同じサイズ。。。
まさか、誰か並べた?!
裸鰓目 ( NUDIBRANCHIA )
http://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/line_l.gifドーリス亜目 ( DORIDINA )
http://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/spc20.gifhttp://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/line_l.gifイロウミウシ科 ( CHROMODORIDIDAE )
http://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/spc20.gifhttp://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/spc20.gifhttp://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/line_l.gifアオウミウシ属 ( Hypselodoris )
http://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/line_l.gifドーリス亜目 ( DORIDINA )
http://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/spc20.gifhttp://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/line_l.gifイロウミウシ科 ( CHROMODORIDIDAE )
http://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/spc20.gifhttp://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/spc20.gifhttp://www.umiushi-zukan.com/main/img/fm/line_l.gifアオウミウシ属 ( Hypselodoris )